先輩に好かれていますか?
この記事では先輩に好かれる方法について書いていきます。
- 先輩に好かれたい
- 先輩に嫌われたくない
こんな悩みを持ってるを持ってる方も多いのはないでしょうか?
僕も先輩付き合いが苦手なタイプだったので、実は凄い苦労しました。
なぜか生意気だけど先輩に好かれてる人っていませんか?
この記事に書いてある方法を実践すれば、きっとあなたも先輩に好かれる事ができます。
なぜなら学生時代に先輩に好かれなかった僕が実践して、社会人になってから凄い上の先輩からも好かれるようになったからです。
本当に心がけるだけで変わるので是非やってみてください。
先輩に好かれる3つの方法
先輩に好かれる方法は以下の3つです。
- まず先輩の事を好きになる。
- 遠慮しないでご飯に誘う。
- 誕生日をお祝いする。
実はこの方法は友人や異性にも応用できるので是非使ってみてください。
それでは一つずつ説明していきますね。
まず先輩の事を好きになる

先輩に好かれる1つ目の方法は「先輩の事を好きになる」です。
もうこれが起源にして終着点と言っても過言ではありません。それぐらい重要です。
あなたは先輩に苦手意識はありませんか?
僕は昔上下関係が厳しかったのもありますが、先輩が苦手でした。なるべく先輩と絡むのを避けて行動していました。
そうするとどうなるか?先輩からしたら 「あいつ自分のこと避けてる。嫌われてるのかな?」ってなるのです。
こう思われてしまうと仲良くなるのは難しくなります。
なので、まずは先輩への苦手意識を無くし、先輩を好きになりましょう。
先輩と言っても少し長く生きているだけで同じ人間です。同じ人間なので仲良くなろうと思えば仲良くなれるのです。
実は相手の事を好きになるというのは「返報性の法則」からしても理にかなっています。
返報性の法則とは、「人は何かしらの施しを受けた時、お返しをしなくては申し訳ない」と思う原理のことです。
何かお土産をもらった時、お返ししないと。ってなりませんか?
バレンタインとかが最たる物ですね。チョコもらったらお返ししますよね?
このように自分が好きになると実は相手も好きになってくれやすくなります。
なので、まずは自分が先輩を好きになる事を心がけましょう。
遠慮しないでご飯に誘う

2つ目は「遠慮せずにご飯に誘う」です。
これ以外と難しくないですか?後輩だったら先輩からご飯誘ってもらいたいですよね?
僕も実は同じ気持ちでした。「先輩に申し訳ないから・・・」と言う理由で先輩をご飯に誘う事が全然できませんでした。
でも先輩に可愛がられている僕の同期は少し生意気でも「ご飯行きましょう」「ご飯連れてってください」と後輩から声をかけをしていました。
この時僕はここが好かれるか好かれないかの大きな違いだと僕は気付きました。
実際先輩になると後輩の方から「ご飯行きましょう」って誘われるの嬉しくないですか?少し生意気でもそういう後輩の方が可愛く思えるのです。
なので是非、遠慮せずに先輩をご飯に誘いましょう。先輩も実はそれを待ってますよ!
誕生日をお祝いする

3つ目は「誕生日をお祝いする」です。
あなたは先輩の誕生日を覚えていますか?
誕生日は特別な日なので、お祝いされて嬉しくない人はいないです。
特に先輩とかになると「よく覚えてたね」と好感度がすごい上がります。別に一人一人の誕生日を全部覚える必要はなくて、今時Facebookで繋がれば誕生日になったら通知がきます。
その時に一言「誕生日おめでとうございます」ってメッセージを送ったり、会った時に「おめでとうございます」って言うだけで全然違います。
これは実は先輩だけでなく人間関係全般で関係を深くするためにオススメの方法です。
どこまで行ってもより良い人間関係を築くためには「相手を喜ばせること」なのです。
誕生日は一番気軽に相手を喜ばせられる素敵な日なので是非「誕生日おめでとう」と声をかけましょう。
まとめ

いかがだったでしょうか?明日からでもできそうですよね?
最後にまとめると先輩に好かれるための方法は以下3つです。
- まず先輩の事を好きになる。
- 遠慮しないでご飯に誘う。
- 誕生日をお祝いする。
この方法は元々、先輩付き合いが上手な同期を見て「羨ましい」と思って分析したのがきっかけで気づいた方法です。
これをやってから人間関係がすごいうまくいったので、職場でも楽しく働けています。
実は「職場での悩みの8割は人間関係」といわれるくらい人間関係は重要ですし、逆を言うと人間関係がよければ、楽しく仕事をする事ができます。
辛い仕事でも楽しい仲間と一緒だったら乗り越えられますよね?
この方法の本質は「小さな心配り」と「相手を喜ばせる事が大切」という事です。この本質がわかっていれば、きっと人間関係はうまくいくでしょう。
もっと人に愛される方法を知りたい方がいたら、以下に簡単な方法をまとめているので読んでみてください。
あなたがより色々な人に愛され、異性にも同性にもモテモテになって、楽しい人生を歩める事を願っています!
一緒に楽しい人生を送りましょう!

「人生・仕事を楽しくする方法や考え方」を
テーマに情報発信しています。
元々はネガティブで頭から味噌汁をかけられた事もあるいじめられっ子でした。人見知りでメンタルも最弱。そんな僕でも自分の性格や考え方を変えることができ、今では毎日を本当に楽しく生きています。
自分の実体験を元に、
「少しでも読んでくれた方の人生が楽しくなるように」
そして「新たな一歩を踏み出す勇気を与えられるように」
情報発信をしていきます。
最近のコメント