自分に自信が持てない
この記事ではモテる自信のつけ方について話していきます。
- モテたい。
- 自分に自信が持てない。
- 自分なんかモテない。
こういった悩みは誰しもが抱いた事があるのではないでしょうか?
実はモテるためには自信を持つことが非常に効果的です。
なぜなら、人間は優秀な子孫を残すために、本能として魅力的な人間に好意を持ってしまうからです。
自信がなさそうな人よりも自信がある人の方が魅力的に見えますよね?
この記事では自信を持つことの大切さについて話していきます。
この記事を読めば、自信を持つ事の大切さを知る事ができ、モテるための一歩を踏み出せるはずです。
なぜ自信が大事なのか
あなたは自分という人間に自信を持っていますか?
自信とは文字の通り、自分を信じること。つまり何か1つでもいいから自分がこれだけは誇れると自分を信じれる物を持っているかが重要ということです。
ただ、僕はナルシストなれと言っているわけではありません。大事なポイントは3つあります。
- 自分を客観的に見ること。
- 客観的に見た上で自信が持てるものを作ること。
- それを作るための努力と行動を惜しまないこと。
なぜ自信を持つことが大事かは想像してみればわかりますよね?
自信を持ってる人の方が魅力的に見えるからです。
例えば、あなたが新卒採用の面接官だとします。「すごい自信なさげな学生」と「自信たっぷりの学生」どちらを取りますか?
もちろん自信過剰なのはダメですが、「精一杯頑張ってきました!」と胸を張って言ってくる学生を取りたくないですか?
実際、自信を持っている学生の方が採用されやすいです。
恋愛においても、その他の人間関係においても実は同じ事が言えます。
女の子と話す時、自分に自信がないと、つい緊張してしまいます。可愛い女の子が目の前にいるとその可愛い子にどうやってアピールをしたらいいか。そればっかりを考えてしまい空回りをしてしまうのです。逆に自信を持っていたらどうでしょうか?
何か1つでいいので自信を持っていると全然違います。
例えば、自分は誰よりも優しいから人を幸せにできる。こういった自信があればいいでしょう。そうしたらもし同じように可愛い子と話す時があっても、自分は優しいから大丈夫。と心に余裕を持って接することができるのです。つまり変なアピールをする事を考えなくて済むのです。
客観的に見ること
ここで大事なのは、「あくまで過大評価をしてはいけない」と言うことです。
あくまで客観的に自分をみて、自信が持てることを探しましょう。自分を過大評価してしまうとそれは逆効果になってしまいます。
「なんでこの人は優しくもないのに自分のこと優しいと思ってるの?」とは思われたくないですよね?
自信を持つために努力を惜しまないこと
そう思われないために大事なことが、「自分の長所を見つける事」そして「自信を持ってると言えるだけの努力と行動をすること」です。
行動は嘘をつきません。あなたが自信を持てるまでにどれだけ努力をしたか。行動をしたか。ここが相手の信頼につながるのです。
高校野球の名門校の練習はまさにそれです。「自分たちが誰よりも練習した!」という自信。これをつけるために日々厳しい練習をしています。この自信があるからこそ彼らは本番で自分の実力を発揮できるのです。
自信が持てなかったらどうすればいい?
あなたは何か一つでも自信を持てることがありますか?
もし、「ない」と思う人がいたら、まずは自分の長所について見つめ直してみてください。
きっと長所はあるはずです。なぜなら短所と長所は裏返しなので、長所も短所もない人以外は基本的に長所を持ち合わせているからです。
例えば、優柔不断という短所がある人はその分人に優しいです。
怒りっぽい人はその分情熱的であるという長所があります。
このように人それぞれ個性があり、みんな長所を持っているのです。
そしてその自分なりの長所を磨いて、誰よりも人を幸せにできる人間になってください。
そうすれば、たとえ見た目や容姿が悪かったとしても、あなたの周りには人が寄ってきます。
そして内面の美しさや自信は見た目にもつながっていくのです。
男は商品棚に並ぶ商品と一緒です。女の子はどの商品にしようか選別しています。
商品が自分から「買ってください。買ってください」って言ってきても欲しくはならないですよね?むしろ「これ買わないともったいないよ」ってどっしり構えることができれば、その商品は魅力的に見えて買ってもらうことができるのです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
まとめると「モテるためには自信を持つ事が大切」という事です。
まずは自分の長所を見つけてそれを磨いて、人には負けない自信を持てるようにするといいでしょう。長所は人それぞれなので、あなたに合った長所の磨き方をしてください。
さあ、モテモテで素敵な人生をこれから歩んでいきましょう!
「人生・仕事を楽しくする方法や考え方」を
テーマに情報発信しています。
元々はネガティブで頭から味噌汁をかけられた事もあるいじめられっ子でした。人見知りでメンタルも最弱。そんな僕でも自分の性格や考え方を変えることができ、今では毎日を本当に楽しく生きています。
自分の実体験を元に、
「少しでも読んでくれた方の人生が楽しくなるように」
そして「新たな一歩を踏み出す勇気を与えられるように」
情報発信をしていきます。
最近のコメント