
「いじめられっ子でよかった!元いじめられっ子が世界をハッピーに変える挑戦!」
ブログを見てくださってありがとうございます。
よしぎと言います。
東京在住で、金融機関に勤めています。人生をとことん楽しむチャレンジャーやってます。
今は毎日誰よりも笑顔で楽しく生きています。
しかし、そんな僕も元からこんな性格だった訳ではありませんでした。
僕がどんな人間か。
簡単に書いてみるので、良かったら読んでみてください。
頭から味噌汁をかけられていた時代
僕は元々はいじめられっ子でした。
頭から味噌汁かけられたことってありますか?
ネガティブで気が弱かったので、格好のいじめの対象でした。
いじめられても何も言い返せず、ただ耐え忍んでいた日々でした。
野球との出会い
そんないじめられっ子の日々を変えてくれたのが、野球との出会いでした。
たまたま近所に住んでいる親友が野球をやっていて、そのお父さんが一緒にやらないかと誘ってくれました。
野球を始めてから仲間ができて、徐々にいじめはなくなっていきました。
自分のせいで負ける日々
それでも僕の気の弱さは治ってませんでした。
中学生の最後の大会も自分のミスが原因で負けました。
死ぬほど泣いたあの日の事は今でも覚えています。
昔からの気の弱いところが治ってなくて、大事なところではいつもミスをしていました。
ピンチにめちゃくちゃ弱い性格でした。
自分を変えてくれた本との出会い
高校1年生の冬、そんなメンタルの弱さをどうにかしたいと思って、ある一冊の本を手にしたのが全ての始まりでした。
タイトルは忘れましたが、スポーツ選手のメンタルトレーニングについての本でした。
色々書いてありましたが、簡単ですぐできそうなことが一つ書いてありました。それが
「ポジティブな言葉だけを使う」ということです。
辛い時に辛いって言わない。寒い時に寒いって言わない。みたいな話です。
そんな昔のスポ根じゃあるまいし・・・
そう思った方も多いと思いますが、当時の私は藁にもすがる思いだったので、実際にやってみました。
もちろんそんなすぐにメンタルが強くなったら苦労はしませんが、私はとにかくポジティブな言葉を使い続けました。
そしたら本当に徐々にですが、ネガティブな思想が頭から消えていきました。
たったそれだけですよ?笑
でもこの後人生最大の挫折が待ってようとはその時思ってもみず・・・
人生最大の挫折
高校3年の春、私は人生最大の挫折をしました。
当時私は野球が大好きで、高校3年時にはエースとして活躍していました。
ところが、春の大会での無理がたたり、ボールが投げられなくなってしまいました。
そんな私に監督からかけられた言葉は悲惨なものでした。
「お前はエースじゃない。お前は表でも裏でも努力をしない。」
もう自分という人間を否定された気分でした。
私は人前で努力するのがあまり好きではないため、みんなの練習前や練習後によく練習をしていました。
なので、チームメイトは皆私が誰よりも努力をしているのを知っていました。
でも、それすらも否定され本当に人間として腐りました。
大好きな野球を初めて心の底からやめようと思いました。
そんな苦しみを乗り越えられたのは当時のコーチの一言でした。
「壁は乗り越えるためにあるんだよ。ここで腐ったら負けだぞ。」
その言葉があったから今の私はいると思っています。
言葉の偉大さを本当に思い知りました。
ブログを始めたきっかけ
その後、プロ野球選手を目指して大学まで野球を続けましたが、野球ではプロになれず、そのまま就職をしました。
就職してからも色々な壁にぶつかり続けましたが、
ポジティブ思考を身につけているおかげで、全て乗り越えてこれました。
また、多くの素敵な出会いのおかげで本当に挑戦的で楽しい人生を送ることができています。
本当に自分と関わってくれた全ての人に感謝の気持ちでいっぱいです。
この感謝の恩返しをするために私はブログを始めました。
これからの未来
いじめられっ子だった一人の人間がこんなにも明るく、誰よりも楽しく毎日を生きることができています。
実際に会えば、僕が心底人生を楽しんでるを感じてもらえると思います。笑
僕はこの考え方を手にいれたおかげで何をしてもうまくいくようになりました。
そして僕のこの経験は他の人を幸せにするのに使えるのではないかと思っています。
僕の経験や考えで少しでも多くの人が、より人生を楽しめるようになってもらいたいです。
きっかけは本当に小さな一歩です。
でもその一歩を踏み出すのには勇気がいります。
少しでも多くの人に一歩踏み出す勇気を与えられるよう
精一杯発信していくので、良かったら読んでください。
最近のコメント