人生がつまらない
この記事では人生がつまらないと思っている人がまずやるべき事について書いていきます。
- 毎日がつまらない
- 仕事に行くのがめんどくさい
- 充実していない
- 自分が何をしたいかわからない
- 自分が成長しているかわからない
こんな悩みを持った人も多いのではないでしょうか?
実はこの悩みを解決するためにはまず自分と向き合うことがオススメです。
この記事では人生を楽しくする為に、まず自分と向き合うことの大切さとオススメの質問についてお話ししていきます。
この記事を読んで実践すれば、あなたの明日はもっと輝かしいものになります。
なぜなら同じ悩みを持っていた僕が自分と向き合っていくことで、毎日を楽しく書き換えることができたからです。
是非、この記事を読んで書いてあることを実践してみてください。
なぜ、人生がつまらないのか?
なぜ、人生がつまらないのか?
要因は人それぞれあると思いますが、多くは以下の要因が挙げられます。
- やりたいことがない。
- 生きる目的がない。
- 忙しくてただただ毎日が過ぎてしまう。
私の場合は、毎日仕事に忙殺され、ただ無意識に毎日を過ごしていました。
そうやって過ごしていた日々は正直つまらなかったです。
まずは自分と向き合う
ではそんなつまらない人生を脱却するにはどうすればいいか?
それは「自分と向き合うこと」です。
なぜ自分と向き合うことが重要かと言うと、人それぞれ幸せや喜びの価値観が違うからです。
例えば、僕にとっては「人を笑顔にすること」「挑戦すること」をしている時が凄い幸せを感じます。
でもこれを読んでいるみなさんは、「おいしいものを食べること」が幸せな人もいれば、「かっこいい服を着る」、「ブランド物をつける」のが幸せな人もいます。
あなたにとって「幸せ」や「楽しい」って何なのでしょうか?
そこがわからないと人生を楽しくすることはできないです。
どうやって自分と向き合えばいいのか
では具体的に自分と向き合う方法についてお話ししていきます。
オススメはノートに向かって、以下の質問についてノートに書き出していくことです。
- 自分がやりたい事は何か
- 自分がやりたい職業は何か
- 自分の夢は
- 自分の欲しい年収は
- 自分は何をしているときが嬉しいか
- 自分の好きな時間の使い方はどういう時間の使い方
これ以外にも自分と向き合う質問についてはたくさんあります。
もっと自分と向き合いたいという方がいたら、よかったらメモの魔力と言う本を読んでみてください。そこに自己分析用の質問が1000問あります。
実体験
ここからは私の実体験について少しお話ししていきます。
私も実はこれを読んでるあなたと同じ悩みを持っていました。
私は入社してから毎日非常に忙しく仕事をしています。その中で「本当に自分はこんな生活でいいのか?」とか毎日「あ〜今日も大変だったな」って思って仕事をしていた時期が多くありました。
それから私は1冊の本と出会って人生が変わりました。それが「メモの魔力」と言う本です。このメモの取り方についても人生を変えてくれたので、別の記事で書きたいと思います。
この本の中で著者の前田裕二さんは就活の時に自己分析で30冊のノートを書いたという記載がありました。ここまで自己分析をすれば、自分がどういう人間で、どういうことに喜びを感じるのか。何がしたいのか。今何をすべきなのか。全部わかると思います。
私はこの本を読んで感動して、実は前田裕二さん本人に会いに行きました。
そこで感じたのは圧倒的な存在感でした。
自分とは違う才能溢れた人に触れて、私は少しでも追いつきたいと考えるようになりました。まず私がやった事が「メモの取り方を真似すること」と「その取り方で自己分析をすること」です。これで私の人生は大きく変わりました。
- 自分がどういう目標を持って生きているのか?
- 何がやりたいのか?

これがわかっていると毎日の取り組み方が変わります。私の場合はとにかくチャレンジすること。新しいことやることにワクワクしていたので、それを実際に毎日やろうと決めました。

参考までに僕の人生の軸についてのノートを載せておきますね。ちなみにこの時は1つの問いに対して1時間くらいは自問自答を繰り返してます。笑
そこから私は実は毎日「Everyday Small Challenge」という小さくていいので、毎日1つ挑戦することを習慣にしています。
そこから私の毎日はすごい充実しています。元々いじめられっ子だった私も実際に本を読んで感動してやってみて、今ではすごい楽しい人生を送れています。
まとめ
これを読んでくれたあなたにもきっと人生を変えるきっかけは色々あると思います。
その中の1番簡単なきっかけが私は自分を見つめ直すことだと思います。
就職活動の時、自己分析をしますよね?
転職活動の時もきっと自己分析をすると思います。
でもそういったターニングポイント以外で自己分析をする機会ってあんまりなくないですか?
私がオススメするのは長い休みとか、まとまった時間で定期的に自分を見つめ直すことです。目標や目的はすぐに変わります。私もやりたいことがすぐ変わったりします。
だからその時は素直に自分と向き合ってあげて、自分でやりたいことをその都度確認していくことを私は大事にしています。
今日この記事を読んだ方はまずは5分でいいので上で書いた質問を自分に問いかけてみてください。
そして自分と向き合ったあとは自分の目標を立ててみてください。目標の立て方は別の記事でまとめているので、よかったら読んでみてください。
まずは自分と向き合うこと。そして行動すれば、人生が変わります。
あなたの人生を楽しくする一歩を一緒に踏み出しましょう!

「人生・仕事を楽しくする方法や考え方」を
テーマに情報発信しています。
元々はネガティブで頭から味噌汁をかけられた事もあるいじめられっ子でした。人見知りでメンタルも最弱。そんな僕でも自分の性格や考え方を変えることができ、今では毎日を本当に楽しく生きています。
自分の実体験を元に、
「少しでも読んでくれた方の人生が楽しくなるように」
そして「新たな一歩を踏み出す勇気を与えられるように」
情報発信をしていきます。
最近のコメント